子どもたちが心身ともに豊かで健やかに育つ環境づくりに努めています。
千歳保育園は、豊かな自然に囲まれた環境にあり、四季の移り変わりを全身で感じながら、子どもたちは元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしています。私たちは、子どもたち一人ひとりの最善の利益を保証することを基本に、心身ともに豊かで健やかに育つ環境づくりに努め、子育て家族に対する支援、地域に開かれた子育て支援の拠点を目指しています。
社会福祉法人和光会 千歳保育園からのお知らせ
2021-04-08
2021-04-07
2021-04-06
2021-04-05
2021-04-02
2021-04-01
2021-03-31
2021-03-30
2021-03-29
2021-03-26
2021-03-25
2021-03-24
2021-03-23
2021-03-22
2021-03-19
2021-03-18
2021-03-17
2021-03-16
2021-03-15
2021-03-12
RSS(別ウィンドウで開きます) | (321~340/1354件) |
子どもたちの様子
調理室から
2021-03-15
今日の給食は
ほうれん草とベーコンのキッシュ
切り干し大根の煮物、フルーツにりんご でした。
キッシュの中に
ほうれん草、ベーコン、じゃが芋、キャベツ
チーズ、卵と具だくさん
子どもたちもよく食べていました
ベーコンやチーズは子どもたちも大好きで
好んでよく食べますが
塩分の多い食材です、摂り過ぎには注意しましょう
3月誕生会
2021-03-12
3月生まれのお友だちの誕生会がありました
最初はきりん組さんから
「こころのねっこ 」の歌のプレゼントがありました。
音楽に合わせて誕生児が入場~
少し緊張気味のお友だちでしたが
質問にもしっかり答えていましたよ。
みんなからの歌のプレゼントもあり
お友だちとても喜んでいました
他にもゲームなどみんなで参加し 大盛り上がり
楽しい誕生会となりました。
3月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう
今日のぞう組
2021-03-11
きりん組さんと過ごせるのもあと少し…
淋しいですが、まだまだ一緒に遊んで
たくさん思い出を作っていきたいです
今日はきりん組さんに
“一緒に遊んでくれてありがとう ” の
気持ちを伝えるプレゼントを作りました
「○○くんにあげる~」
「○○ちゃんにあげたいなあ~」と
きりん組さんの事を考えながら
作っていたぞう組さんです
きりん組さんにはまだ内緒のプレゼント
喜んでくれるといいなあ
今日のきりん組
2021-03-10
きりん組さんにとって園生活最後のお茶会でした
始めの頃は「にがい 」と言って飲めなかった抹茶も
今では飲み干す事が出来るようになりました。
難しい作法やいい慣れない挨拶など
たくさんの事をお茶会を通し学んできました。
最後のお茶会をとても寂しがっていました。
教えていただいた佐和子先生にもプレゼントを渡し
お礼もしっかり伝えることが出来ました
良い経験が出来ました