子どもたちが心身ともに豊かで健やかに育つ環境づくりに努めています。
千歳保育園は、豊かな自然に囲まれた環境にあり、四季の移り変わりを全身で感じながら、子どもたちは元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしています。私たちは、子どもたち一人ひとりの最善の利益を保証することを基本に、心身ともに豊かで健やかに育つ環境づくりに努め、子育て家族に対する支援、地域に開かれた子育て支援の拠点を目指しています。
社会福祉法人和光会 千歳保育園からのお知らせ
子どもたちの様子
調理室より
2020-06-18
今日の給食は
“魚の南蛮漬け”“かぼちゃの甘煮”
“みそ汁”“りんご
”でした。
献立表にはありませんでしたが、
先日、園で収穫された
茄子を使って
おみそ汁を作りました。
同じく収穫した
ピーマンも、南蛮漬けに入っています。
心を込めて育てた
野菜を
みんなで美味しくいただきました。
次はどの野菜が収穫を迎えるのか
楽しみ
にしている子どもたちです。
今日のひよこ組
2020-06-17
ヨチヨチ歩きや、つかまり立ち
ハイハイのスピードが速くなってきた
ひよこ組さん
活動範囲も広がってきて
遊びが楽しくなってきました
お友だちが持っている玩具に触ろうとしたり
お顔を近づけて笑い合ったり
お友だちにも興味が出てきていますよ。
たくさん刺激を受けて
たくさんの楽しい
を見つけているところです。
今日のりす組
2020-06-16
梅雨に入り雨の多い季節となりました。
今日は天気が良くなったのでお散歩に出掛けました
綺麗に咲いたアジサイを見て触ってみたり
お花を摘んだりタンポポを見つけて喜ぶ子どもたち
木陰を歩いたりカートに乗ったりしながら
久しぶりの散歩を楽しみました
今日のきりん組
2020-06-15
週の始めは、ぞう・きりん組さんで
本堂へ行きお参りをしています。
今日は椅子に座り
目を閉じて鐘が5回鳴ったら手をあげる
という集中力のいるゲームをしました
ぞう組さんが見つめる中
しっかり聞いて
ばっちり
手をあげられたお友だちもいましたよ。
みんなで水をあげ育ててきた
トマトやナス、ピーマンも少しずつ食べ頃に!
自分たちでトマトを収穫し洗ってすぐ“パク!”
「ちょっとすっぱい」
「あまーい」など言いながら
みんなおいしそうに食べています