本文へ移動
社会福祉法人和光会 千歳保育園
〒879-7404
大分県豊後大野市千歳町長峰730
TEL.0974-37-2073
FAX.0974-37-2083
0
7
8
1
3
7

子どもたちが心身ともに豊かで健やかに育つ環境づくりに努めています。

千歳保育園は、豊かな自然に囲まれた環境にあり、四季の移り変わりを全身で感じながら、子どもたちは元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしています。私たちは、子どもたち一人ひとりの最善の利益を保証することを基本に、心身ともに豊かで健やかに育つ環境づくりに努め、子育て家族に対する支援、地域に開かれた子育て支援の拠点を目指しています。
園の紹介
園だより
一日の流れ
年間行事

社会福祉法人和光会 千歳保育園からのお知らせ

子どもたちの様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日のうさぎ組

2024-11-11
 お散歩で拾って集めていたどんぐりを使って
 11月の製作のマラカスを作りました

 プリンのカップの中には
 どんぐりやスパンコールを入れたり
 シールを貼ったりペンでお絵描きをして
 思い思いの可愛いマラカスが完成しました

 “おもちゃのチャチャチャ”の曲に合わせて
 みんなで鈴などの楽器も使って
 合奏して楽しみました

今日のらいおん組

2024-11-08
 発表会の練習を始めています

「きりん組さんの時は○○したんでなあ」と
 去年の事を思い出しながら
 今年もピアニカや合奏などに
 取り組んでいます
 子どもたちの成長を感じられるので
 楽しみですね

 戸外遊びでは
 ぞう組さんと鬼ごっこしたり
 小さい子とも一緒に遊んでいました
 年長組さんなので
 小さい子のお世話もよくしてくれます

今日のぞう組

2024-11-07
 製作で“みのむし”を作りました

 クレヨンで顔を描き
 両面テープを剥がして
 毛糸を貼りつけみのむしのお洋服に!

「みのむし可愛い~
「みのむしさんのお洋服できたよ」と
 嬉しそうに見せる子どもたち…

 先日、クレヨンで色塗りをし
 ハサミを使って葉っぱの形に切った葉を
 のりで貼りつけました

 一人一人個性あふれる表情の
 素敵な“みのむしが完成しました

今日のりす・ひよこ組

2024-11-06
 たいせい君は離乳食を食べたりお昼寝したり
 少しずつ園生活に慣れてくれていますよ

 外に出るとお姉ちゃん達が
 順番に声をかけてくれたり
 ベビーカーを押してくれたり
 お世話してくれています

 あさひ君、りいさちゃんも
 たいせい君の動きをよく見ていて
あっち行ってるー」と
 指差しで教えてくれたり
 おもちゃや絵本を一緒に見てくれています

 制作は折り紙に少し切れ目を入れておくと
 上手にちぎることができ
 かわいいみのむしが出来そうです

 戸外でもたくさん遊びました

今日のきりん組

2024-11-05
 ストローをスタンプにして
 紅葉を表現しました

 スタンプしたり
 塗りつぶして色を混ぜたり
 きれいな紅葉になりました

 絵本に載っていた山の紅葉写真を見つけ
「これやろ!」とお友だちに見せたり
 戸外遊びで園庭の木を指差し
これや!!」と発見したり
 秋を見つけたきりん組さんです

 
TOPへ戻る