本文へ移動
社会福祉法人和光会 千歳保育園
〒879-7404
大分県豊後大野市千歳町長峰730
TEL.0974-37-2073
FAX.0974-37-2083
0
6
8
4
2
0

保育内容

保育内容

保育の時間について

☆午前7時~午後7時までとします。(午後6時~延長保育)
☆午後4時からは自由降園とします。
☆3歳以上児は、お弁当を持ってきて下さい。(ご飯だけ入れて)
☆短時間保育(8時間)の方については、朝8時登園で4時にお迎えをお願いいたします。

登園時間

☆8時から9時の間になるべく登園しましょう。
☆9時すぎて登園するときは連絡してください。
☆朝早い人(7時~7時30分)、お迎えが6時を過ぎる場合は連絡をして下さい。
☆登園はあまり遅すぎると仲間に入りにくくなりますので、お含みおき下さい。

欠席届について

☆保育時間中の職員の呼び出しは、なるべくご遠慮下さい。
連絡事項は電話に出た職員にお伝え下さい。
☆欠席届は前日または当日の朝9時までにご連絡下さい。
(土曜日の出欠は、玄関にある土曜日出欠表に前月までにご記入下さい。
急にご家庭の都合で登園される場合は、その都度のご記入でもかまいません。)

「お薬依頼書」「登園届」「医師の意見書」の記入について

☆保育園で薬を飲ませてほしい場合は必ず「お薬依頼書」を提出してください。
依頼書がない場合は電話連絡をいたします。薬は1回分だけ入れて下さい。
薬の袋には必ず名前をお願いします。  
☆病気によっては保護者に書いていただく「登園届」や医師からの「意見書」を
提出していただくことがあります。

服装について

☆園では遊具などに引っかかったりして危ないので、フードつきの服やスカートは基本的には着せないようにして下さい。
☆靴は運動のできるものでお願いします。ブーツやサンダルなどは避けてください。
☆髪の長い人はゴムで結びましょう。ゴムは飾りのないものでおねがいします。

おべんとうについて

☆3歳未満児(うさぎ組・りす組・ひよこ組)は完全給食です。(9時と3時におやつ)
☆3歳以上児(きりん組・ぞう組)は、お弁当箱にご飯を入れて持ってきて下さい。(3時におやつ)
※寒い時期はご飯を保温しますので、耐熱のお弁当箱がよいです。
☆お弁当は巾着袋に入れて下さい。4歳以上児でハンカチが結べる人は、ハンカチでよいです。お家で練習してみて下さい。
☆卵焼き・ふりかけ等その他のおかずは入れないで下さい。ご飯はお家で食べてる量を入れて下さい。梅干しは入れてもかまいませんが、種は取って入れて下さい。
☆給食の献立表を毎月配ります。
☆1ヶ月に1回、「お弁当の日」をもうけます。日にちは園だよりや、献立表でお知らせします。
お弁当の日は、全クラスおかずとご飯を入れてお弁当を持たせてあげて下さい。
※ただしまだ離乳食のお子さんは園で用意いたします。また、暑い季節は、お弁当の日をもうけないこともあります。

持ち物

☆持ち物には全て名前を記入して下さい。
☆帽子・パジャマ・遊び着等は、金曜日に持ち帰らせますので、帽子のゴムのチェックや洗濯をお願いします。
土曜日登園する方は帽子のみ土曜日に持ち帰ります。
☆お布団は月に1度お返ししますので洗濯をお願いします。ただし、汗をかく時期は、週ごとに持って帰ってもらいます。
☆うさぎ・りす・ひよこ組(おかけ2枚・おしぼり1枚)、きりん・ぞう組(おしぼり1枚)をビニール袋に入れて持ってきて下さい。また、パンツ等着替え一揃いをお願いします。(3歳未満児は多めに)
☆汚れ物を入れるビニール袋もお願いします。 
(オムツの方は持ち手のないものとあるもの、その他の方は持ち手のあるビニール袋をお願いします。)
☆ティッシュを1箱お願いします。
☆カバンにキーホルダーなどつけすぎないようにお願いします。(とがった形や金属製など硬いものはやめて下さい)

連絡ノートについて

☆家庭からの連絡事項や家庭でのお子さんの様子等、何でも気が付いたことを記入して下さい。
保育園でのお子さんの様子や、お知らせ事項なども記入しますので、毎日目をとおして下さい。

送迎・その他について

☆園まで連れてきて、園までお迎えに来て下さい。
☆いつもと違う人がお迎えに来るときは、必ず連絡して下さい。
☆駐車は後続車が通れるようになるべく玄関前は避けてください。
☆送迎時には子どもさんの姿に十分注意願います。
☆園庭から道に出るとき必ず1回停車し左右確認をしましょう。
☆園庭、園舎では禁煙です。 ☆朝ごはんを食べてきましょう。
TOPへ戻る