本文へ移動
社会福祉法人和光会 千歳保育園
〒879-7404
大分県豊後大野市千歳町長峰730
TEL.0974-37-2073
FAX.0974-37-2083
0
7
6
9
8
8

子どもたちが心身ともに豊かで健やかに育つ環境づくりに努めています。

千歳保育園は、豊かな自然に囲まれた環境にあり、四季の移り変わりを全身で感じながら、子どもたちは元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしています。私たちは、子どもたち一人ひとりの最善の利益を保証することを基本に、心身ともに豊かで健やかに育つ環境づくりに努め、子育て家族に対する支援、地域に開かれた子育て支援の拠点を目指しています。
園の紹介
園だより
一日の流れ
年間行事

社会福祉法人和光会 千歳保育園からのお知らせ

子どもたちの様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

調理室から

2025-04-17
 らいおん組のお当番さんが
「おはようございますらいおん組です
 今日のお休みは○○君です
 宜しくお願いします」と元気に
 お知らせしてくれます
 年長さんになりいろんなことに挑戦しています

 明日は初めてのお茶会
「お茶会のお菓子なに~」と
 今から楽しみにしているようです

 今日の給食はタンドリーチキン
 かみかみ和え・りんごでした
 かみかみ和えは野菜たっぷり
 ちりめんとさきいかも入りうまみたっぷり
 「これイカが入っちょんの」と
 カミカミ頑張っていました
 タンドリーチキンは
「なんかカレーのにおいがする今日カレー?」と
 調理室を覗きに来てくれました

 日中暑くなってきました
 こまめに水分補給を心がけましょう

今日の保育

2025-04-16
 もうすぐこどもの日
 こいのぼり制作を進めています

 4.5歳さんはハサミを使うのが
 上手くなりました

 園庭ではカエルや芋虫
 生き物の小さな命に触れながら
 春の自然を感じています

今日のぞう組

2025-04-14
 ぞう組さんになると
 クレヨン・ハサミ・のりが
 個人持ちになります

 子どもたちは
「まだ使わんの?」と
 早く使いたくてソワソワ

 折り紙でチューリップを作り
 のりを使って画用紙に貼ったり
 みんな嬉しそうに使っていましたよ
 まだはさみは使っていないので
 こいのぼり製作の時に使おうね

今日のうさぎ・りす組

2025-04-09
 桜が風に乗って舞い散る中
 暖かい日差しの下
 戸外遊びを楽しんでいる子どもたち

 滑り台やブランコは子どもたちに大人気
 何回も滑っては登ってと
 ニッコニコで楽しそうです

 ブランコもしっかりと握って
 上手に乗っていますよ

今日のきりん組

2025-04-07
 進級して一週間
 少しずつ朝の支度の流れを覚え
 自分たちで進んで行っています

 今日は折り紙を使った制作をしました
「こうやってするんやろ⁉」と確認しながら
 上手に折れていました

「新しいペンはいつ使うん?」と
 新しいマーカーを楽しみにしている
 お友だちもいました

 これから一年
 いろんな物を作っていこうね
TOPへ戻る